【アガルート社労士講座|労働基準法】実務に役立つ基礎知識コラム【1週間単位の非定型的変形労働時間制】

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

アガルート

【アガルート社労士講座|労働基準法】実務に役立つ基礎知識コラム【1週間単位の非定型的変形労働時間制】

 

こんな方いらっしゃいませんか?
 

  • 人事部・総務部などの管理部門で働いてみたい
  • 将来独立開業したい
  • 自分の労働時間が法律違反ではないかと疑っている

 

こんな方は、「社労士」を目指すことをおすすめします。

社労士は、労務管理のプロフェッショナルとして多様な働き方が可能です。
 

働きながらでも資格取得が可能な国家資格なので、興味がある方は当ブログをご覧ください。

「ヤムチャ総務課長ブログ」では、現役の社労士が実務でも役立つ知識を社労士試験の範囲に沿って、詳しく解説しています。
 

今回は、「1週間単位の非定型的変形労働時間制」について解説します。
 

10人以上の従業員を抱える飲食店等が採用する1週間単位の非定型的変形労働時間制とは?


 

一部の飲食店などのサービス業については、日ごとの繁閑の差が発生することから、1週間という単位ごとに、事前の通知のみで変形労働時間制を採用できることとしました。

 

第三十二条の五 使用者は、日ごとの業務に著しい繁閑の差が生ずることが多く、かつ、これを予測した上で就業規則その他これに準ずるものにより各日の労働時間を特定することが困難であると認められる厚生労働省令で定める事業であつて、常時使用する労働者の数が厚生労働省令で定める数未満のものに従事する労働者については、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、第三十二条第二項の規定にかかわらず、一日について十時間まで労働させることができる。
② 使用者は、前項の規定により労働者に労働させる場合においては、厚生労働省令で定めるところにより、当該労働させる一週間の各日の労働時間を、あらかじめ、当該労働者に通知しなければならない。
③ 第三十二条の二第二項の規定は、第一項の協定について準用する。

《参考元》e-Gov法令検索
 

厚生労働省令で定める事業とは、次のようなものがあります。
 

対象事業場

常時30人未満の労働者を使用する次の業種

  • 小売業
  • 旅館
  • 料理店
  • 飲食店

 

以上の事業場の事業主が、労使協定を締結し、行政官庁へ届け出ることで、1週間の所定労働時間を40時間以内であれば、1日の労働時間の上限を10時間とすることができます。
 

常時10人未満の労働者を使用する特例事業は、法定労働時間が1週間44時間の特例が適用されますが、1日は8時間までになるので、これらの違いは押さえておきましょう。

 
「特例事業ってなに?」という方は、こちらの「【アガルート社労士講座|労働基準法】実務に役立つ基礎知識コラム【法定労働時間】」をどうぞ!
 

【アガルート社労士講座|労働基準法】実務に役立つ基礎知識コラム【法定労働時間】
「社労士の受験勉強だけでなく、実務で使える内容と一緒に覚えたい」という方は、ぜひこちらのコラムをご覧ください。 「ヤムチャ総務課長ブログ」では、現役社労士が「アガルートの社労士講座」を受講して、合格後も実務で役立つ基礎知識を詳しく解説しています。

 

ただ、実務上ではあまり採用されていないのが現状です。

その理由は、次のことが挙げられます。
 

  • 業種が限られている
  • 特例事業でも週44時間が適用されない
  • シフトがギリギリまで決まらない
  • 派遣労働者には適用できない

 

常時10人未満の特例事業であれば、週44時間の特例が適用され、1週間の変形労働時間制を採用すると、週40時間になってしまうので、使うケースはほぼないでしょう。
 

実務で使うケースがあまりないですが、社労士試験では出題されるケースがあるので、概要は押さえておくようにしましょう。

 
詳細な内容は、「アガルート社労士講座」の各種カリキュラムで学ぶことができます。
 

アガルート社労士講座の詳細は、こちらの「アガルート社労士講座の評判・口コミは?【受講経験者が講座の全容を解明】」を参考にどうぞ!
 

アガルート社労士講座の評判・口コミは?【受講経験者が講座の全容を解明】
「アガルート社労士講座の評判ってどうなの?」「講座の特徴は?」「初学者が受講しても合格可能?」「フォーサイトとどう違うの?」こんな疑問にお答えします。 著者は、アガルートとフォーサイトの受講経験がある現役の社労士です。口コミの分析やフォーサイトと比較して、アガルート社労士講座を徹底解剖します。通信講座の選定に悩んでいる初学者の方はぜひ本記事をどうぞ!

 

20%OFFを利用して受講申込み

 

1年単位の変形労働時間制はこちら

【アガルート社労士講座|労働基準法】実務に役立つ基礎知識コラム【1年単位の変形労働時間制】
「社労士の受験勉強だけでなく、実務で使える内容と一緒に覚えたい」という方は、ぜひこちらのコラムをご覧ください。 「ヤムチャ総務課長ブログ」では、現役社労士が「アガルートの社労士講座」を受講して、合格後も実務で役立つ基礎知識を詳しく解説しています。
タイトルとURLをコピーしました