【初学者、社労士になる】フォーサイト|クレアール|ユーキャン選ぶべき通信講座とは?
|
こういった疑問にお答えします。
私は、過去に通信講座の受講経験のある現役の社労士です。
当時、私もみなさんと同じ悩みを抱えていました。
そんな私が、次のことを解説していきます。
本記事の内容
|
ネットで調べても、どの通信講座を選べばいいかわからないという方、多くありませんか?
本記事では、通信講座大手3社を徹底比較して、講座ごとの特徴やおすすめな方を解説します。
先に、各講座のおすすめな方をまとめておくと、次の通りです。
こんな方 | おすすめ講座 | 資料請求 |
---|---|---|
初受験で短期合格を目指したい! | フォーサイト | 【無料】資料請求はこちら |
挫折しそう、手厚いサポートを受けたい! | クレアール | 【無料】資料請求はこちら |
合格後に相談できる人がほしい! | ユーキャン | 【無料】資料請求はこちら |
初受験者のための講座の選び方
初受験の方が、自分に合った講座を選ぶのは、難しいことです。
過去に資格学習の経験がなければ、尚更です。
そんな方は、次の3点を意識して講座を選んでみてください。
|
ここでの講座選びの失敗は、挫折に直結します。
私が初学者の頃にしてしまった失敗談も参考にしながら、続きを読み進めてください。
テキストの見やすさ
「テキストの見やすさ」は、非常に大切です。
内容ではなく、「見やすさ」というのがポイント。
みなさんも「このマンガ絵が好きになれないなあ」と思った経験ありませんか?
そういうマンガは、相当面白くないと1話だけ見て、次の連載から見ることはないでしょう。
資格のテキストも同じです。
どの講座も学ぶことは同じので、内容の面白さに差はありません。
そのため「テキストの見やすさ」が、講座の良し悪しを決めると言っても過言ではないのです。
また「テキストの見やすさ」は、次のことにも大きく影響を与えます。
|
見た目は、人の心や脳に大きくインパクトを残します。
では初受験者が選ぶべきテキストとは、どんな物がいいのでしょうか。
選ぶ際のポイント
|
≪関連記事≫フォーサイト社労士講座の経験者が語る【一発合格できるテキストの秘密】
「色とかイラストで、効率なんて上がらないだろ」という方もいるかもしれません。
ただ人が記憶するときは、視覚からの情報は非常に大切です。
例えばこんな効果があります。
|
すべて長期的な記憶を助ける効果があります。
暗記や復習などにも便利なので、学習効率を格段に上げることもできます。
学習サポート体制
資格学習をする上で、誰しも必ず壁にぶち当たります。
それも1回や2回ではありません。
|
独学や通信講座の場合は、こういった不安や悩みが出てくるものです。
これらの問題が解消されない期間が長引くと、学習効率も下がってしまいます。
最悪途中でリタイア、なんてことにもなり兼ねません。
そんな時に次のような学習サポートがあると、早めに問題を解決することができます。
おすすめサポート
|
手軽に質問ができたり、周りと共感できたりすることで、不安や悩みが一気に解消します。
最近の通信講座は、通学型の予備校と遜色ないサポート体制が整っているので、安心です。
講座内容とは直接関係ないところですが、受講生に寄り添って作られている講座は、合格実績にも大きく影響しています。
eラーニング学習
資格学習や子供の学習塾、企業の研修などで、インターネットを使ったeラーニングが、近年注目されています。
パソコン、スマホを1人1台持つようになった現代社会において、一番身近な学習ツールになろうとしています
社労士の通信講座も例外ではありません。
どの講座もネットでの学習コンテンツが主流になってきています。
各講座の比較の際、次のポイントを見比べてみてください。
選ぶ際のポイント
|
≪関連記事≫フォーサイト社労士マナブンの使い方ガイド!合格者から学ぶ短期合格の秘訣と学習戦略
社会人の方は、自宅での学習だけでは、合格に必要な学習時間を確保するのは難しいでしょう。
学習時間の確保には、外出先でのスキマ時間を有効に活用する必要があります。
スマホ一つで、講義動画を見れたり、暗記やアウトプットまでできるのが理想のeラーニングシステムと言えます。
特に「アウトプットのバリエーション」の多さは重要です。
過去問だけでなく、〇×問題のようなちょっとした時間にアウトプットできるコンテンツがあると、とても便利です。
以上が、初受験で講座を選ぶべきポイント3つでした。
おさらい
|
≪関連記事≫社労士試験デビューに最適!2025年フォーサイト完全攻略
以上のことを踏まえ、通信講座の有名どころ3社を、あらゆる角度から徹底的に比較していきましょう。
大手通信講座3社徹底比較【フォーサイト/クレアール/ユーキャン】
本章では、通信講座で有名な次の3社を、少し変わった角度から比較・分析していきます。
|
よく通信講座を比較する際、次の項目が比較されますよね。
|
これらは非常に大切ですが、どこのサイトでも紹介されているので、今回は割愛します。
今回は、前章で紹介した「初受験者の講座選びの3つポイント」に、「各社のデメリット」も加えた、4つの視点で比較していこうと思います。
各社のデメリットを比較
3社デメリット比較
フォーサイト | クレアール | ユーキャン |
---|---|---|
|
|
|
〇フォーサイト
口コミでもよく目にしますが、教材は科目ごとに定期的に発送され、そのペースは結構ゆっくりめです。
そのため受験経験者の方の受講は、おすすめできません。
私は初受験の年に受講したので、気になりませんでした。
むしろ発送スケジュールに着いていくのに、必死だった記憶があります。
実際に、自分の学習ペースに合いそうかは、こちらの発送スケジュールをご確認ください。
こちらの「【フォーサイト社労士の受講者必見】初受験向けの学習スケジュールの立て方」では、初学者の方が悩む学習スケジュールの立て方についても解説していますので、興味のある方はどうぞ!
またフォーサイトは、Amazonカード2,000円分というお祝い金?もあります。
フォーサイトのお祝い金は、期待しない方がよさそうですね。
〇クレアール
クレアールの社労士講座は、主に次のようなコースが用意されています。
クレアール初学者対象コース一覧
|
初学者の方がここから、自分に合った講座を選ぶのは、難しいかと思います。
ミスマッチも起こりやすくなるでしょう。
またクレアールは、合格率を公表していません。
他社が公表しているということを考えると、少し信憑性に欠けるように思います。
ただクレアールは、創立約60年の老舗の通信専門スクールで、多くの講座で合格者を輩出しています。
歴史と実績から見れば、信頼できる通信講座の一つと言えるでしょう。
〇ユーキャン
ユーキャンで勉強を始める際は、すぐに紙のテキストが欲しい方は注意が必要です。
教材の発送日は10月中旬ごろの予定になっています。
また他の2社が直前対策が充実しているのに対して、少し物足りなく感じます。
ただユーキャンは最近、テキストがフルカラーテキストになったり、スマホ1つで学習ができるようになったりと講座内容が刷新されました。
安価でブランド力のある講座をスマホ1つで受講したい方は、ユーキャンがいいでしょう。
ただ同じ価格帯でスマホ学習となると、スタディングなどが台頭してきているので、そちらと比較してみることをおすすめします。
3社のデメリットを解説しました。
デメリットを知ったうえで、各講座の評価を3つのポイントに絞って見ていきましょう。
講座選びの3つポイント別に比較
では、前章で紹介した「初受験者の講座選びの3つポイント」ごとに、優、良、可の3段階で、評価していきたいと思います。
3つのポイント
|
テキストの見やすさ
フォーサイト | クレアール | ユーキャン |
---|---|---|
優 | 可 | 良 |
〇フォーサイト(優)
フォーサイトは、通信講座のテキストの中でも、初学者向きの構成になっています。
その理由は、主に次の3点です。
|
フォーサイトの一番の特徴は、フルカラーテキストでしょう。
フルカラーだと記憶に残りやすく、初学者でもムリなく読み進めることが可能。
他社と比べてテキストの厚みも半分ぐらいで、厳選された内容になっています。
それにより、短期間で重要事項を繰り返し学習できるので、初学者でもしっかり基礎を身に着けることができます。
〇クレアール/ユーキャン(可/良)
クレアールは、2色カラーテキストという点が、初学者におすすめできません。
文字の量も多いため、学習を進めていくに連れて、徐々にしんどくなって来ると思います。
ユーキャンは、フルカラーテキストで見やすいですが、持ち運びやすいようにコンパクトなテキストなっています。
そのため、見やすさという点ではフォーサイトのテキストに軍配が上がるでしょう。
学習サポート体制
フォーサイト | クレアール | ユーキャン |
---|---|---|
可 | 優 | 良 |
〇フォーサイト(可)
フォーサイトは、質問に回数制限が設けられている点や合格祝い金が寂しい点がマイナスです。
ただ、最近は学習サポートも改善されてきています。
|
「全額返金保証制度」による救済措置もあり、安心して学習が進められます。
対象講座は、バリューセット3のみになりますが、とても良心的な受講料で手厚い補償が付いてきます。
「不合格のことを考えると勉強が手に着かない」という方は、こちらの「フォーサイト社労士講座を再受講すべき?【リベンジを果たすために行うべき3つの対策】」で全額返金保証制度の詳細をご確認ください。
「eライブスタディ」は、毎月定期的にLIVE講義の配信を行っています。
eライブスタディの流れは、次の通りです。
|
予習をしながら、Twitterなどで受講生と繋がることができるのが、うれしいですね。
#eライブスタディ 終了!
今週何度も復習してたので、みなさん同様思いのほかわかりました!二神先生の熱い講義最高!
そしてわかりやすい!
昭和換算もクリアです🌟ほんと少しずつだけど年金好きになれそう!!#フォーサイト#シャロ勉
— 社労士初学者たかひー (@otaotaka) February 5, 2021
このように、一人で学習する受講生のサポートもしっかりされているのも、フォーサイトの魅力の一つとなっています。
eライブスタディをぜひ一度体験してみてください。
〇クレアール(優)
クレアールの学習サポートは、業界NO.1の手厚い内容になっています。
例えば次のようなものがあります。
|
安価な受講料で、ここまでのサポート体制が整っている講座はありません。
特に質問回数無制限は、初学者にとって非常に安心できる制度です。
またセーフティコースでは、もし不合格だった際に、次年度も最新のカリキュラムを受講することができます。
しかも初年度で予定通り合格すれば、未受講分が返金されるという良心さです。
この手厚い学習サポートによって、クレアールの学習継続率は、業界でもトップクラスの高さを誇っています。
〇ユーキャン(良)
ユーキャンは、指導サポート期間が7か月と短いのがデメリットです。
ただ、次のような受講生へのサポートがあります。
|
毎日3問まで質問できるので、その日の勉強でわからなかった点はしっかり解決することができます。
また毎月、添削課題があるので、自分では気づけない弱点を知るきっかけにもなります。
これらは、他社にはないユーキャン独自の強みでしょう。
そしてユーキャンの一番の魅力は、「ユーキャンSRネット」です。
「ユーキャンSRネット」は、ユーキャンの幅広いネットワークを活かした合格後のサポートなります。
|
会員数約950名の方と親睦や交流を深められることができます。
合格後、開業を目指す方にとっては、大きなメリットになること間違いなしです。
「合格後って社労士をどう活かせばいいの?」という方は、こちらの「社労士資格の未経験での活かし方【社労士の実態と将来性を徹底分析】」をご覧ください。
社労士の資格の活かし方について、詳しく解説しています。
また各社、「一般教育訓練給付制度」の対象講座があります。
雇用保険に加入している会社員の方は、ぜひ活用を検討してください。
「一般教育訓練給付制度ってなに?」という方は、こちらの「フォーサイトで教育訓練給付制度を活用!【資格取得をもっとお得にする方法】」をご確認ください。
eラーニング学習
フォーサイト | クレアール | ユーキャン |
---|---|---|
優 | 可 | 良 |
〇フォーサイト(優)
フォーサイトのeラーニングシステム(ManaBun)の主な機能は、次の通りです。
ManaBunでできること
|
スマホ、タブレットがあれば、外出先でも自宅と変わらない良質な学習が可能です。
またフルハイビジョン撮影の動画講義、フルカラーテキストで、非常に見やすいというのも評価が高い理由です。
他社に追随を許さないハイクオリティなeラーニングシステムになっています。
またフォーサイトのバリューセット3を受講すれば、eラーニング上で過去問を一問一答形式で解くことができます。
「過去問を制した者が社労士試験を制する」と言われている通り、合格するにはどれだけ過去問に触れたかが大切です。
フォーサイトならスキマ時間に過去問を解くことができるので、短期間での合格を実現できます。
フォーサイトのバリューセットについては、こちらの「フォーサイト社労士バリューセットの選び方ガイド!最短合格への最適コースを見つけよう」ご覧ください。
〇クレアール(可)
クレアールには、「非常識合格法」が有名ですが、その効果を最大限に高める映像専用システム(Vラーニングシステム)があります。
単元別講義では、1単元の講義時間が10~60分と外出先のスキマ時間や通勤時間を有効活用できるのが魅力。
WEBテキストをダウンロードして、外出先で閲覧することもできます。
2色カラーテキストなので、タブレットやスマホでは結構見づらいのが、難点。
〇ユーキャン(良)
ユーキャンは、元々紙のテキストベースでの学習でしたが、最近でWEB学習対応に大きくリニューアルされました。
スマホ1つで「講義動画」「デジタルテキスト」「WEBテスト」「スケジュール管理」まで可能となっています。
出先での学習が多い方にとっては、おすすめできる講座です。
以上3社の評価をまとめると、次の通り。
3社評価まとめ | ||||
---|---|---|---|---|
テキストの見やすさ | 学習サポート体制 | eラーニング学習 | 総合評価 | |
フォーサイト | 優 | 可 | 優 | 優 |
クレアール | 可 | 優 | 可 | 可 |
ユーキャン | 良 | 良 | 良 | 良 |
3つの視点で評価すると、総合的にはフォーサイトが一番おすすめできる講座になります。
ただ、どの講座も多くの合格者を輩出している実績十分な講座です。
それぞれのおすすめな方をまとめると、こんな感じです。
こんな方 | おすすめ講座 | 資料請求 |
---|---|---|
初受験で短期合格を目指したい! | フォーサイト | 【無料】資料請求はこちら |
挫折しそう、手厚いサポートを受けたい! | クレアール | 【無料】資料請求はこちら |
合格後に相談できる人がほしい! | ユーキャン | 【無料】資料請求はこちら |
受講前に、サンプルなどの資料請求をすることで、受講後のミスマッチのリスクを減らすことができます。
ネットの口コミだけで判断せず、自分の目で確かめるようにしてください。
最後に初受験での合格者の割合について、解説していきましょう。
初受験で合格する割合は?【合格率が高い講座はどこ?】
初受験で合格した方の割合は、公式には発表されていませんが、毎年合格者の1割ぐらいだと言われています。
そう考えると、受験者の0.6%しか初受験で合格できない計算になります。(社労士の合格率が6%なので、その1割)
では0.6%に入るには、どうすればいいのでしょうか。
一発合格率を高めるには?
次の条件の講座を受講することで、一発合格できる可能性をグッと高めることができます。
|
先ほど紹介した大手3社共に、初学者向け講座を謳っていますが、一番実績があって条件に近いのは、「フォーサイト」でしょう。
実際に、データを基に解説します。
フォーサイトのデータ分析
こちらは、フォーサイト公式サイトで公表している2023年度試験の結果に関する受講生アンケートになります。
865名の受講生の回答は、次の通りです。
【合否】調査結果
回答 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
合格 | 228人 | 26.36% |
不合格 | 637人 | 73.64% |
【受験回数】調査結果
回答 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
初受験 | 456人 | 52.72% |
2回目 | 220人 | 25.43% |
3回以上 | 189人 | 21.85% |
アンケート結果から「初学者の受講率が高い」「全国平均より高い合格実績がある」の2つの条件に当てはまっていることがわかります。
本記事では詳しく解説しませんが、公的機関が公表しているデータからも、フォーサイトの初受験者の合格率の高さを裏付けることができます。
初学者で短期合格を目指すなら、信頼と実績のあるフォーサイトがおすすめです。
短期合格する一番の近道は、経験者のマネをするのが一番だと思います。
勉強法や思考法など、近くに参考になる人がいれば聞いてみてください。
「身近にそんな人いないよ!」という方は、こちらの「【社労士一発合格の秘訣!】失敗から学んだ初心者でも実現可能な勉強法と試験対策」を参考にどうぞ!
各講座まとめ
こんな方 | おすすめ講座 | 資料請求 |
---|---|---|
初受験で短期合格を目指したい! | フォーサイト | 【無料】資料請求はこちら |
挫折しそう、手厚いサポートを受けたい! | クレアール | 【無料】資料請求はこちら |
合格後に相談できる人がほしい! | ユーキャン | 【無料】資料請求はこちら |