【フォーサイト社労士講座】知らないと損する3つのバリューセットの選び方
通信講座で社労士を目指そうと考えている方で、こんなお悩み抱えていませんか。
|
私は、過去にフォーサイトを受講した経験のある現役の社労士です。
普段は、社労士として一般企業に勤めています。
フォーサイト社労士講座には、各講座がお得に受講できる「バリューセット」が3つ用意されています。
私は、バリューセット1(一番安価なセット)を受講したのですが、後悔しました。
それについての私の失敗談は、こちらの「【フォーサイト失敗談】社労士試験に不合格となった理由」で詳しく書いてますので、興味のある方は、ご覧頂ければと思います。

合格には「横断学習対策」や「法改正対策」、「一般常識対策」などが必要不可欠です。
初受験だった私にとっては、絶対に必要なセットでした。
結局、市販の教材を買い足すことに。。
自分に何が必要なのかわかっていないと、「無駄な出費が嵩む」「合格に必要な知識が身に着いていない」なんてことにもなり兼ねません。
みなさんがそうならないために、私の経験から次のことを解説します。
本記事の内容
|
合格するための最初の一歩は、教材選びです。
本記事を通して、自分に合った講座を受講できるようにしましょう。
3つのバリューセットの特徴まとめ
社労士試験を目指す方が置かれている状況は、人それぞれです。
- 学生の方
- 主婦の方
- 初受験の方
- 過去に受験経験のある方
- 仕事で労働・社会保険の手続きに関わっている方
- ブラック企業を早く辞めたいと思っている方など
そんな方々が自分に合った講座を受講できるように、フォーサイトではニーズに合わせた単科講座を揃えています。
さらにその単価講座を、お得に受講できるようにしたセットが「バリューセット」です。
まずバリューセットに含まれる単科講座を紹介します。(単科講座は飛ばして、バリューセットを確認する方は、こちら)
単科講座一覧
①基礎講座
主なセット教材 | セット内容解説 |
---|---|
|
|
受講料 | 注文方法 |
|
《基礎講座》教材内容の確認はこちら |
②過去問講座
主なセット教材 | セット内容解説 |
---|---|
|
|
受講料 | 注文方法 |
|
《過去問講座》教材内容の確認はこちら |
③直前対策講座
主なセット教材 | セット内容解説 |
---|---|
|
|
受講料 | 注文方法 |
|
《直前対策講座》教材内容の確認はこちら |
④模擬試験講座
主なセット教材 | セット内容解説 |
---|---|
|
|
受講料 | 注文方法 |
|
《模擬試験講座》教材内容の確認はこちら |
以上が単科講座の全4セットになります。
バリューセットなら、これらの講座をお得に受講することができます。
バリューセット一覧
バリューセットは、次の3種類になります。
- バリューセット3:全額返金保証制度対象
- バリューセット2:直前対策付の充実セット
- バリューセット1:業界最安値の基礎講座
では、それぞれセット内容や特徴、おすすめな方などを詳しく紹介します。
バリューセット3:全額返金保証制度対象
主なセット教材 | セット内容解説 |
---|---|
|
|
注意点 | こんな方におすすめ |
|
|
受講料 | 注文方法 |
|
《バリューセット3》教材内容の確認はこちら |
バリューセット3を受講検討の方は、こちらの「フォーサイト社労士講座を再受講すべき?【無料で再受講する方法/しなくても合格できる方法(実証済み)を大公開】」も合わせてどうぞ!

バリューセット2:直前対策付の充実セット
主なセット教材 | セット内容解説 |
---|---|
|
|
注意点 | こんな方におすすめ |
|
|
受講料 | 注文方法 |
|
《バリューセット2》教材内容の確認はこちら |
教育訓練給付制度の活用を検討されている方は、こちらの「一体ナゼ!?フォーサイトの受講料が2割戻ってきたワケ【教育訓練給付制度を現役社労士が徹底解説】」も合わせてどうぞ!
申請手続きについても詳しく解説しています。

バリューセット1:業界最安値の基礎講座
主なセット教材 | セット内容解説 |
---|---|
|
|
注意点 | こんな方におすすめ |
|
|
受講料 | 注文方法 |
|
《バリューセット1》教材内容の確認はこちら |
フォーサイトには、独自のeラーニングやフルカラーテキストなど、初学者の方が受講するメリットが、まだまだたくさんあります。
フォーサイト社労士講座の特徴についてもっと知りたい方は、こちらの「フォーサイト社労士講座を徹底分析【7万人に選ばれた講座の実態】」をご覧ください。

フォーサイトの受講申込みは、とっても簡単です。
数分で申込み完了できますので、一緒にお申込みまでの流れについて見ていきましょう。
【簡単】社労士講座お申込み手順
フォーサイト社労士講座を受講するなら、バリューセットを受講するのがお得です。
以前は、クーポンが配られており、値引きにはクーポンコードを入力する必要がありました。
ただ、2022年度試験対策からは、表示価格がクーポン値引き後の価格となっているので、クーポンコードの入力が不要です。
それでは、申込手順を紹介します。
1.セットを選ぶ
次の一覧から受講したい講座内容を選択してください。
お得なセット一覧
講座名 | 価格 | 基本セット | 詳細 |
---|---|---|---|
バリューセット1 | 78,800円 |
|
《バリューセット1》教材内容の確認はこちら |
バリューセット2 | 110,800円 |
|
《バリューセット2》教材内容の確認はこちら |
バリューセット3 | 121,800円
(DVD付きは133,800円) |
|
《バリューセット3》教材内容の確認はこちら |
2.選んだセットの申込みボタンを押す
押す前にセット内容の確認を!
3.カートの確認
カートの講座内容と税込金額を確認し、「お客様情報の入力へ」で次に進んでください。
4.お客様情報の入力
バリューセット1または2を注文し、「教育訓練給付制度」をご利用希望な方は、「希望する」にチェックを入れてください。
「同意の上、確認画面へ」をクリック!
5.申込み講座と入力内容確認
入力内容を最終確認したら、「決済情報の入力へ」をクリック!
いよいよ最後です!
6.決済情報の入力
カード情報を入力し、「申し込む」ボタンを押します。
以下の完了画面が出れば申込み完了です。
ご注文IDを控えて、最後に申込み完了メールが届いているかご確認ください。
バリューセット特徴まとめ
- バリューセット3:過去問演習システムで自分だけの問題の作成が可能
- バリューセット2:合格に必要な講座が揃った充実セット
- バリューセット1:送料込みで10万円を切る業界最安値のお得セット